名古屋セミナー

2025年3月18日(火) 名古屋で開催

3月18日午後2時から
名古屋三交ビル2階Tsudoico カンファレンスルームで開催

スーパーマーケット中心
ドラッグストアや専門店チェーンも参考になる内容

その内容以下

1.スーパーとデジタルDXの今 DXとは何か?
AIカメラ、ロボット、IOT、ビッグデータ、電子決済 EC、SNS、生成AI どこが導入し どのような業務に活用し どんなメリットを手にしているか?

2.スーパーとリテールAIの今  AIとは何?
AIカメラ、スマートショッピングカート、リテールデジタルメディア など活用したスーパーとは
どんなスーパーなのか? ポイントを理解する

3.あちこちではじまったスーパーDX&AI
トライアル、カスミ、ファミリーマート、イオン、アルビス、東急ストア 他(情報収集中)
無人店舗とAI自動発注 など紹介しメリット・デメリットを考える

4.トライアル出店は未来成長の戦略か?
全国に280店舗展開のトライアル母店 その周りに無人店舗展開する構想
それは何を語るか? 全店レシートデータメーカーと卸売業と共有 何を目指しているか考察

5.無人店舗拡大はスーパー業界の脅威か?
センサー、AIカメラ、スマートショッピングカート、自動発注、自動値下げ、セルフレジ
電子決済などデジタル機器活用した無人店舗。誰が 何を いつ購入するか?

6.中堅中小SM いま取り組んで欲しいこと
資本力のある会社なら高額情報機器導入全国展開。中堅、中小が成長する戦略。 それは顧客理解、顧客満足追求一点にある 顧客品揃え政策を政策にする。

7.オープンAI DXに惑わされない その結論
AIにできること 条件付きでAIができること 絶対AIにできないこと 理論で解説

講演者 ジェリコ・コンサルティング代表 荒川圭基
参加料金お一人3000円
限定20名様


◎お申込み方法

・メールアドレス:jericho_info@jericho-group.co.jp

・お問合せ:お問合せページ

・CRM webmagazine :https://www.crmwebmag.com/

◎お問い合わせ
大阪市中央区安土町1-5-1 船場昭栄ビル3F
電話番号:06(6271)3773
株式会社ジェリコ・コンサルティング    

お問い合わせ

お問い合わせはこちらからフォームに移動して送信ください。